since 2000
   ↑↑◎♣☆ 戸定の昆虫 2020 ☆♣◎♠  

今年はマイペースで撮影しています。
コロナウイルスに気をつけて活動して、皆で乗り越えましょう!


 
以下をクリックして各月のページをご覧ください。
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
  

2020年

12. 22 学内のトンボ池が凍っているのでカメラを向けたら
突然あられ(氷あられ)が降ってきました。

凍った池の表面に白くて丸いあられがあるのがわかります。

晴天時に突然降ってきました。貴重な体験でした!

12. 13 出先で見かけた見事なヤドリギ


この時期、落葉樹の葉が落ちるのでヤドリギが目立ちます!

12. 8 出先で見つけた真赤な実

ゴンズイの実でした。アブラムシによるすす病(カビ)で汚れていますが・・・

11. 18 学内のサザンカが満開となりました。この樹は白花です。

この樹をサザンカだとわからない学生も多いので紹介しておきます。

11. 8 出かけた先での池での撮影?風景

10. 3 出かけた公園で白い彼岸花を見つけました。

線状に群生していたので植栽したと思いますが、交雑種のようですね。
このところ、多くみるような気もします。

9.22 スイレンの花の時期は10月までだそうで、春や夏の花ではなく、今も数多く咲いていました

9.14 この花は何だかわかりますか?

初めて見ました。ゴボウの花です・・・感動

8.26 ツユクサの白花を見つけました。

シロバナツユクサ、これまで意識していませんでした。

ツユクサもこうしてアップにすると可憐な花ですね。

8.22 暑い日が続いていましたが、今日は午後から曇り
雷も見られました。


雲もあったので、そんなにはっきりしていないが・・・

7.26 トンボの撮影で出かけた際に歩いた農道はカエルだらけでした。

トウキョウダルマガエルですかね・・・

7.22 調査先で見つけたヘビ

 眼が白くて死んでいるのかと思ったら、脱皮前の個体だそうです。

7.19 久しぶりに晴れたので外に出ました。

今年はエゴノネコアシアブラのゴールの当たり年でした。
出ていなかったので、今頃ようやく 気がついたのが残念・・・

6.24 学内で見つけたネジバナ(ラン科ネジバナ属)です。

ほとんどねじれてないが美しい!こうして見ると蘭の仲間であることがわかりますね!

5.9 圃場で世話しているバラ、花盛りです。

バラらしいこの品種が気に入りました(野村個人の感想です)

4.21 圃場にも人影は少なく(ゼロではない)道も踏まれないので
野草とかにとっては良い年になっているのかもしれません。

タンポポが咲き誇り、向こう側は一面の?綿帽子

4.14 サクラはほぼ終わりましたが、ツツジが始まります。今年は人手がなくて
庭園管理も問題になるかもしれません・・・

3.29 コロナウイルスで大変ですが、春は確実に来ています。

ギョイコウ(サクラ)の芽やつぼみ

イチョウも芽生えはかわいいです


ヤドリギがたくさん生えていました寄主の樹が気の毒なくらいですね。

3.11 ソメイヨシノも開花近いですね。


今年は本当に早いですね・・・

3.6 オオカンサクラは満開です。

でも一斉に開くのではなく、まだ蕾も多い

蕾が残る枝・・・暖冬で揃っていないのか・・・ソメイヨシノもだらだら咲くのかも・・・

本当にあと1週間で開花するような状況になっています・・・

2.21 暖冬で学内のオオカンサクラはもうだいぶ開いています。
今年は卒業式にはソメイヨシノが咲く勢いですから入学式に
咲く花はあるのかしら・・・

ちなみにソメイヨシノはまだこんな感じ・・・

1.30 学内のフユシャクを撮影しました。旧事務棟はいよいよ土台を取り除く作業に
入っているようです。フユシャクを観察しているサクラの前がすっきりしています。
これからどんな庭園ができるのか楽しみです。


1. 2 今年度調査中の矢切の圃場です。暖冬でまだまだ蛾がトラップに誘引されています。
毎週調査のため、正月も行いました。