海外から復帰して講義等に追われ、昆虫写真はなかなか撮れない
状況でしたが、今年は余裕を持って過ごせたら・・・
以下をクリックして各月のページをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2018年
|
|
12. 26 D棟の東側の道路そばのサクラの古木については
こちらにも切り倒されたことを記録しておきます。
何かあってからでは遅いので切り倒すことは仕方が無いですね。
でも今年は暖かいせいか、奥に見える大寒桜の葉がまだ付いているのが
ちょっと驚きです・・・
11. 30 センダングサの種子がきれいに開いていました。
この鈎が引っかかって移動していくわけですね・・・
11. 15 昆虫研の圃場です。今はクロタラリアを植えています。
10. 1 夕焼けの中の富士山
9. 15 ベトナムに行きました。昆虫はたくさん紹介しました。
ここではトカゲを
色合いは違いますが形態はほぼ同じ・・・同種なのかしら・・・
8. 26 富士山麓の演習地に行ったので・・・フジアザミです。
富士山をバックにする様な位置で撮影できず残念・・・
8. 10 これは・・・? その2
風や台風で枝が落ちたのではありません。ハイイロチョッキリがコナラの
堅果に産卵し、その後枝を切り落としたのです。木の下が下がアスファルトだと
こんな状態になってしまいます・・・高いところにいるのか成虫は見つからず・・・
7. 27 これは・・・?
池の底に写るアメンボの陰です。こうハッキリ見えるのも珍しいので・・・
ちなみに表面張力で水面が凹んでいるから脚の先が丸く見えるんです。
7. 9 旧正門の風景です。
7. 2 駐車場から旧官舎に向かって通っている道です。
夏の間に、あちらこちらの道を写してみますね・・・
6. 24 エゴツルクビオトシブミによる食害です・・・
葉先にはアブラムシとコクロヒメテントウがいて、生態系が垣間見られます。
6. 3 広島に移動中の飛行機からの富士山
これまでこんなにきれいに見えたことないです!今年は良い年ということで・・・
6. 3 いよいよ6月・・・梅雨入りもそろそろか・・・
ミドリシジミの撮影で出かけた際に見つけたキジ。鳥はあまり紹介していないので
たまには良いかなと・・・
5. 24 ヤマボウシの花弁に見える苞の部分が切り取られていました。
絶対にハキリバチの仕業ですね!うーん、作業がまだ続くなら切っているところが
見られるのでしょうか?・・・いろいろ観察したら見られるか・・・
5. 8 シュロの花を意識したのは初めてだったので撮影しました。
根本から咲くようで、最後の先端を写しました・・・
5. 5 横浜市のハイキングコースです。
やや暗いところが多く、昼前から人も多くなり多くの昆虫はみられず・・・
5. 4 里山的風景で写真撮りました。
4. 29 房総方面に出かけましたが、初めてカジカガエルを見ました。
美しい声で鳴いていましたが、意外に臆病ではなく、撮影できました。
4. 13 サクラの次はツツジガーデンです。今週末が見頃ですね!
4. 6-9 石垣島で調査、採集がありましたが20℃を下回る日があって
驚きました・・・
3. 23 このところ寒かったので開花宣言はあったものの園芸のソメイヨシノは
まだこんな感じです・・・
奥に見えるオオカンザクラは、卒業生を祝うようにまだ咲き誇っています。
A棟前の白い花の木は満開です。ハンカチの樹?・・・調べます。
樹木医の石井誠治先生からミヤマガンショウではないかとご指摘いただきました。
ありがとうございました。
3. 15 一気に暖かくなり、学内のオオカンザクラは満開になっています。
ソメイヨシノも開花が早まりそうな暖かさです。
2. 12 ずーっと寒かったのが少し和らぎましたが、また冷え込んで
きました・・・でも学内散歩したら梅の花が!
春ももうすぐですかね!
1. 31 皆既月食も久々に見たので撮影してみました。
Super blue blood moonと言うそうです。
太陽の光が少し戻ってきたところ・・・
1. 24 学内を歩いたら圃場の奥にスイセンが咲いていました。
今日はかなり冷えるようですが、春も近づいていますね!
1. 22 久しぶりの本格的な雪です。
今日は早く帰らねば・・・
翌日の朝の圃場・・・
圃場地区?は雪がそれなりに深かった・・・
1. 12 高尾での越冬生物観察会でシモバシラを撮影しました。
シモバシラ(植物名)から出てきた水が凍った鱗片状の氷が美しい・・・もう少し早い時期なら
茎の上まで水が上がりもっと美しかったが残念・・・
そしてこれは2段構造の霜柱。寒い場所で氷が溶けないと2階建てになったりするようです。
1. 1 明けましておめでとうございます。今年も恐らくは忙しい年ですが
しっかり頑張っていきたいと思っています・・・
元旦から出勤したので、ここでは元旦の研究圃場風景を・・・
本年もよろしくお願いいたします。