since 2000

   ♥◎♦☆ 戸定の昆虫 2022 ☆♣◎♠  

まだまだコロナの先が見通せませんが、今年こそは
気をつけて活動しながらも日常に戻りますよう!


 
以下をクリックして各月のページをご覧ください。
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
  

2022年

9月28日(水)9月も終わるところなのに更新はあまりできず・・・

キンモクセイのつぼみがほころび,香りが漂ってきました!

8月3日(水)もう8月です・・・相変わらず季節の巡りが早いです・・・

昆虫教室のために水生昆虫採集しましたが,その池にあったヒツジグサです。

7月27日(水)どうもいろいろ忙しく更新も遅い・・・学内の池に行ったら
今年はヒシが順調に成育しています。

小さな花も咲いていて,このまま定着しそうですね。

6. 12 相変わらずバタバタしています。今日は休日ですが
学生と大学の後輩と調査して午後は近所の公園で昆活

早速見つけたのはオオヨシキリでした。ヨシ原に生える樹で
賑やかにさえずっていました。昆虫写真もアップしたいが・・・

5. 10 出かけたりしていたら,もう5月で更新が追いつかず・・・学内の
木々は研究室のページににアップしましたが,池は・・・

草刈りなどもしているので荒れ放題ではないですが,手前の雑草は残しています。
ここにアオモンイトトンボが休んでいるので,生息場所として重要です。
今年はヒシも繁茂しそうで,期待が高まります。

4. 1 新年度になりました。ヘリグロテントウノミハムシが出現する
ヒイラギモクセイ(写真 左)は,まだ新芽が展開したばかりですが,
右のキンモクセイは新芽が伸びています。ヘリグロテントウノミハムシは
最初はキンモクセイをの新芽を食べますが,今日は寒いのかいませんでした。
食痕もなかったので,まだ越冬場所である地面から上がっていないのかもしれません。

樹木の新芽を写すのも爽やかで良いですね・・・

3.30  ソメイヨシノがちょうど満開となり,一気に春本番ですが,ユリノキでも

小さな葉が芽吹いてきました。どこまで葉が茂るのか今後も撮影します。

3.15  オオカンザクラは,ほぼ満開という感じに!

ソメイヨシノはどうかと見てみましたら・・・・

だいぶ蕾も大きくなっていました!

3.9 園芸で最も早く咲き始めるオオカンヒザクラですが,先週咲き始めたと思ったら
今は3分咲きという感じですかね・・・

今年は寒い日が続いたので,ようやくの春が嬉しいです。

2.22 フランス式庭園脇に並んでいる由緒正しいユリノキ(確か日本ではじめて
新宿御苑に入ったのと同時期に入った樹らしいです)ですが
,老木で
庭園樹として学生実習とかができない樹になってしまい,最近はあまり
管理ができていなかったところ,本日,徹底した管理が・・・

これでもだいぶ剪定されていたのですが・・・

剪定を超えた状況に衝撃を受けました。でもこれからの新しい景観に期待します。
新芽が出たらまたレポートします。

2.10  立春過ぎましたが、再びの、雪・・・

早く暖かくなってほしいですね・・・

1.29 冬芽や葉痕 可愛いのが多いですね。


上段 チャンチン(左)、オニグルミ
下段 トネリコ(左)、アジサイ

1.17 寒い日も多いですが、ここ数日の日中の気温で
D棟前のウメの花が咲き始めました!

教えてくれた梅木先生、ありがとうございます!

1. 1 明けましておめでとうございます。
 
元旦の夕焼けと富士山

本年もよろしくお願いいたします。