戸定の昆虫 2010年 1〜3月


2010年トップ


    学会のために?結局はほとんど更新しないこの2月と3月でした・・・


3月18日(木)

 この日は比較的暖かく、ガラス張りのベランダに出てみたら、成虫越冬のアカタテハ
成虫が迷い込んでいました。撮影しようとしたら逃げ回りましたが、何とか撮りました。
もちろん撮影後は外に逃がしましたが、その後は寒い日が続きましたね。成虫越冬の
昆虫も大変だし、孵化した幼虫や、羽化した成虫たちも低温は受難ですね・・・
  

2月5日(金)

 自宅近くにキノカワガがいたので、撮影しました。寒い朝だったのにいじったら羽ばたき
驚きました・・・立春過ぎて春の訪れが楽しみです。
 

1月30日(土)

 毎年恒例のフユシャク観察を行いました。私が忙しくしているので、いい時期を逃し(涙)
少なめでしたが、プロがいるので(笑)何匹かみつけました。
   
 まさにこれはすごい!わかりにくいところにいたこの個体、オスの翅の下にはメスがいました。

   
 こちらはわかりやすい交尾個体。でも翅を綴じそうです・・・いずれもウスバフユシャクです。

   
  こんなふうにオスがいたり、樹にはメスがいます。メスは産卵したあとのようでした。

1月28日(木)

 とにかく忙しくしているのですが(言い訳)、冬越しの昆虫の写真を撮影する用事?があり、
倒木を削ってスズメバチを探しました。
   
 この日は暖かく、取り出したら羽ばたく個体もいてなかなか怖かったです。これはキイロスズメ
ですね。

      
         コガタスズメもいました。彼女も動き回る勢いでした。
   
  そしてこれもコガタスズメかな・・・他の蜂も探してみたいですが、時間がなく諦めました。
     
 このアオキの実はアオキミタマバエに明らかに寄生されています。この時期に発達が悪く青い実
だからです。

1月25日(月)

 学内のフユシャクを探している学生が見つけたと教えてくれました。ウスバフユシャクです。
こんな落ち葉にいるなんてよく見つけたもんです。もう1匹オスが近くに飛んできました。

    

   

1月5日(火)

 頑張って外に出ましたが、昆虫はいいのが見つからず・・・最初は植物編です(笑)
   
 サクラの花芽はまだ硬いですね。左のソメイヨシノはそういう感じでしたが、1カ所のサクラは
花がちらほら咲いていて霜に当たって変色したような状態でした。この樹だけどうして狂い咲き?
それとも・・・こういう時植物やさんではないから困ります・・・誰かに聞いておきます。

            
 アオキの実がきれいに色づいていました。木の実は春には熟して落ちますが、中央の緑が残って
いる実とかいくつかはその後もずっとついていると思います。アオキミタマバエが寄生しているから
です。こういう虫こぶは、虫は見えないですけど生息場所として紹介することができますね・・・
 本年もどうぞよろしくお願いします。


2010年トップ